
kokochi-yaの想い
よくある家よりも自分たちらしい家に住みたい…
間取りやデザイン、省エネ、耐震性…などにもこだわりたい!
お客様の住まいへのこだわりを
kokochi-yaが寄り添い、実現をサポートします。

自分らしいスタイルのある、心地いい家づくり
他にはない唯一無二の空間こそ、本当の自由設計です。
30年以上大工をしてきて想うこと・・・
先人達の優れた技術を学び、様々な新しい技術を学んできました。
近年私達日本人は、阪神大震災、東日本大震災、原発問題、地球温暖化等、様々な災害を経験してきました。
そんな中、私達「kokochi-ya」がやれる事、
今やらなければならない事は
大地震に負けない、光熱費があまりかからない、
CO2の排出をできるだけ抑えた高性能な住宅を
1人でも多くの方に提供する事です。
先人達の教えを守り、木造住宅の良さを活かした、
長く心地よく過ごしてもらえる住まい造りをモットーに、
30年・50年後に「ここちぃ家」で建ててよかった、と
想って頂ける住まい造りをしていきます。
そこに住まう人、これから永く住み続けることを考えればこそ、
大工出身で家の構造を熟知した木村建築がたどりついたのは、「3つのこだわり」でした。
こだわり1 安心
地震・台風・水害に強い家づくり

【SW(スーパーウォール)工法:耐震等級3】
木造軸組工法をベースに、独自の高性能スーパーウォールパネルによって高気密・高断熱・高耐震構造の家造りができます。
【HySPEED(ハイスピード)工法】
いくら頑丈な家を建てたとしても、基礎となる地盤がしっかりしていなければ意味がありません。
HySPEED工法は、セメントなどの強固な固結材を必要しない工法です。砕石という天然素材だけを利用して、軟弱地盤を強い地盤へと変えます。建物をしっかり支え、住まいを地震時の液状化や不同沈下から守ります。
お客様の立場に立ったアフターフォロー

家を建ててからが本当のお付き合い。
お客様の立場に立ってアフターフォローをいたします。
こだわり2 省エネ
設備に頼らない省エネ住宅(器のいい家づくり)

【SW(スーパーウォール)工法:耐震等級3】
冷暖房や計画換気システムを組み込んで、部屋ごとの温度差や空気のよどみなどを解消して住まいの基本性能を大きく向上させます。
家電の寿命は10年が相場と言われています。
太陽光等、初期投資をできるだけ抑えて省エネ住宅を実現させます。
こだわり3 健康
住んで免疫をつける

【FFC免疫住宅】
家の中には、シックハウス症候群やアレルギーを引き起こす要因が数多く存在しています。
大切な家族の健康を守り、過ごしやすい住宅環境をつくり上げるために「FFCテクノロジー」を採用しています。
FFCとは水溶性二重体鉄塩という水に溶ける特殊な二種類の鉄ミネラルのこと。
建築に使用する建材に「FFCテクノロジー」をほどこすことで、アレルギーやシックハウス症候群などの原因物質を除去。そして健康的で空気のおいしい家をつくり上げます。

SW工法(スーパーウォール工法)

FFC免疫住宅

HySPEED工法(ハイスピード工法)
未来の子どもたちのための家
mirai-ya
ずっとここにいたくなる、ここち良さに癒される。
そんな家ごこちを唯一無二のカタチにしてお届けします。


家族の声や気配が感じられる、おしゃれでここちぃ良い空間。

収納力抜群の、隠せる収納棚。

お料理中でも家族と時間を共有できる、対面式キッチン。

リビングの一角に設けた和空間。
子どもの遊び場やお昼寝スペースにも最適。

2階からの光が1階まで降り注ぐ、
明るい空間設計。

壁一面の楽しい黒板キャンパスと
大容量の土間収納。

インテリアとしての心地よさ、
美しさにこだわった快適な水回り空間。

北欧デザインの壁紙で
明るく清潔感のあるトイレ。

やさしい色合いの壁紙と、木のぬくもりが落ち着くベッドルーム。

ウォークインクローゼット。
木村建築の家づくり
ひと口に「家づくり」といっても、何から始めたらよいのでしょう?
木村建築ではどんな流れで家づくりが行われているか、
16STEPでご紹介いたします。
- STEP.1 お問い合わせ
- 木村建築の家づくりに興味を持ったら、お気軽にTELまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- STEP.2 ヒアリング
- お客様のご要望、思い描かれている住まいのイメージをお聞きかせください。
- STEP.3 資金計画
- ご予算にあわせて資金計画やローンシミュレーションをさせていただき、月々の返済額を決定します。
- STEP.4 敷地調査
- 家を建てるため、敷地の立地条件、現場の周辺環境などの諸条件の調査を行います。
- STEP.5 プラン打合せ
- 敷地調査からお客様のご要望に合わせたプランをご一緒につくりあげます。
- STEP.6 見積提出
- お客様のご要望に応じたプランを作成し、お客様と一緒に修正、決定し、見積を作成します。
- STEP.7 ご契約
- プラン決定後、建築工事請負契約を締結させていただきます。
- STEP.8 地盤調査
- 当社では第三者機関JIOによる地盤調査を行い、最適な地盤改良を提案します。
- STEP.9 仕上げの打合せ
- 着工前の打合せを行います。床や壁などの内装材を細かく決めていただくため、ショールーム見学にご案内します。
- STEP.10 地鎮祭
- 工事に先立ち、地鎮祭を行います。工事の安全だけでなく、永くその場所に建っていられることを祈願します。
- STEP.11 基礎着工
- いよいよ着工です。地盤調査に適した基礎工事を行います。
- STEP.12 上棟
- 家の骨組みを造りあげ、住まいのカタチが見えてきます。
第三者機関JIOによる構造体の検査も行います。
- STEP.13 各種工事
- 内装・外装・外構などの工事をプロセスに準じて行います。
各工事の節目にはお客様に立ち会っていただき、壁紙・仕上げ材などの種類・色・仕上がりなどを確認していただきます。
- STEP.14 完了検査竣工
- すべての工事が終わりましたら、お客様の立ち会いのもと仕上がりの最終確認をしていただきます。
第三者機関JIOによる竣工検査も行います。検査を受けて、すべての工事が完了です。
- STEP.15 引渡し
- ここから新しい生活の始まりです。住まいのメンテナンスや器具の取扱説明を行います。
- STEP.16 アフターフォロー
- 引渡し後は、6ヶ月、1年、3年、5年、10年と定期点検を行います。その他お客様のご要望があれば何でもご相談ください。